アドテック九州(Ad:tech kyushu) ディスプレイ広告におけるダイレクトレスポンスとCPOの関係とは?
アドテック九州(Ad:tech kyushu)2個目のカンファレンスはディスプレイ広告におけるダイレクトレスポンスとCPOの関係とは?です。
スピーカーは
(株)フリークアウト 本田 謙さん
(株)電通 佐々 弘弥さん
味の素(株) 竹盛 晋也さん
(株)マイクロアド 渡辺 健太郎さん
モデレーターは
(株)プラットフォームワン 徳久 昭彦さん
通販企業のメッカらしく
ディスプレイ広告とCPOのお話です。
このカンファレンスでは味の素(株) 竹盛 晋也さんの事例が数字いっぱいでしたので、
そこにフォーカスします。
ディスプレイ広告におけるダイレクトレスポンスとCPOの関係とは?
————————————————–
商品は休眠サポートのグリナ
http://campaign.ajinomoto-kenko.com/cp/ag001/
グリナではY!ブラパネでいろいろテストしています。
LPでもいろいろテストしています。
この事例はLPでのオファーを変える事で初回定期率が大幅に変わりました。
1 2

-
ライター:下條 泰朗
2001年 法政大学 経済学部卒業
2004年 株式会社日広(現 GMO NIKKO株式会社)入社
GMO NIKKO株式会社でコミュンケーションプランナーとして従事。
ユーザーとのコミュニケーションのあり方が複雑に変化する中で、マーケティング課題を最短で解決するアイディアを提供する。
★受賞暦
第2回 ワンクリックアワード 中島伸也賞受賞
第6回 東京インタラクティブアドアワード インテグレイテッドキャンペーン部門 銅賞
2008年クリエイター・オブ・ザ・イヤー 最終ノミネート